実績紹介
Case study
時代と市場の求めるニーズに応える
5つの事業領域
事業分野
地域
キーワード・タグ
検索項目を表示する
産業資材
-
SDGs時代を先取りし、米国メーカーの環境に配慮した 高品質の商品を日本と東南アジアへ広める。
2021.08.24.
産業資材部 産業資材第1チーム 専任マネジャー 小島 輝明 いち早く人と環境にやさしい商品を展開。時代の変化を感じ、一つ先のニーズを捉えることでビジネスチャンスは広まっていく。昨今ではSDGsの普及で環境への意識が一層高まっており、環境や人体にやさしい商品が求められる時代となっている。そんな中、大丸興業の産業資材部は8年も前から環境に配慮した工業薬品を取り扱っている。日本でも製造業が特に多い愛知県を拠点とする名古屋事業所に勤める小島輝明もまた、様々な工場を尋ね歩き、次のニーズを敏感にキャッチして先取りしてきた。「地球環境に配慮した商品というのはもちろんですが、作業員の健康に安全な製品が注目されていると感じていました」。小島が積極的に売り込んだ商品は、製造工程において必須の洗浄剤である。実は米国の化学製品製造・開発を行う大手化学メーカーの商品である。大丸興業のグローバルなネットワークによっ
産業資材
-
季節のイベントを彩る菓子包材に挑む日々。 提案力とコミュニケーション力で、新しい価値を生み出す。
2021.07.05.
産業資材部 産業資材第2チーム 専任マネージャー 東原 正枝 菓子包材のスペシャリスト。 大丸興業における菓子包材のスペシャリスト、それが産業資材部 産業資材第2チームの東原である。入社以来パッケージ一筋。大丸松坂屋百貨店の包装資材から、菓子包材までを担当してきた。「同じ包装紙を使っても商品によってデザインや仕様は異なります。それぞれの特性に合わせてパッケージを提案し、店頭に並ぶまでを管理することが私の役割です」。豊富な経験を誇る東原だが、大手和洋菓子メーカーの季節もの商品のパッケージには、毎回頭を悩ませながら新しい提案を行っている。「お正月からはじまってバレンタインデーやホワイトデー、ハロウィンやクリスマスなど、1年間で季節のいろいろなイベントがあります。各イベントごとに和洋菓子のイベント商品が販売されますが、それぞれにおいて毎回異なる提案が必要となります。」 多彩なイ
産業資材